2012年09月10日

9月定例ゲーム

Plumです。
9日は、3ヶ月ぶりにフィールドに戻っての定例ゲームでした。

先週刈った草は予想通りに干からびて小さくなっていて、何とか40数名の参加者のスペースが確保できました。

9月定例ゲーム

9月定例ゲーム

9月定例ゲーム

ゲームのほうは、先月のBUDDYでのゲームで「メディック戦」がなかなか面白かったので、「野戦でのメディック戦」を試す形になりました。
第1、2ゲームはメディックが1名で、復活は5名までとしました。
メディックがいる分隊が戦線をささえる形にはなったのですが、そこ以外ではメディックの助けが期待できず、負傷兵はそのまま死体となってフィールドから離脱していく形になり、あまりメディックの存在を生かすことが出来ませんでした。
あと、復活アリということでゲーム時間を30分と長めにしたのも、少々間延びした感がありました。

午後からの第3、4ゲームでは、メディックを2名に増員する代わりに復活を各2名、ゲーム時間は20分としました。
私は主戦線から外れたところにいたので状況が良くわからなかったのですが、2名しか復活できないメディックは活躍できたのでしょうか?

「メディック戦」は、メディックの数と復活できる人数の条件が難しいですね。
全員メディックで復活人数制限なしだと、ツーマンセルなら同時にやられない限り無限復活でゲームになりませんし。

で、4ゲームを終えたあたりで、体力切れでギブアップする人が続出、5ゲーム目は希望者のみでチームを組みなおしてのゲームとなりました。

まだまだ残暑の厳しい中、野戦はキツいですね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。





同じカテゴリー(レポート)の記事画像
エバグリフィールド最終ゲーム
今日の昼食
VFC UMP.45
1月定例ゲーム
CQB研究会
CQB研究会(丙種、乙種同時開催)
同じカテゴリー(レポート)の記事
 エバグリフィールド最終ゲーム (2014-12-14 22:58)
 今日の昼食 (2014-11-23 18:58)
 VFC UMP.45 (2014-01-19 00:34)
 1月定例ゲーム (2014-01-13 15:23)
 CQB研究会 (2013-12-23 12:32)
 CQB研究会(丙種、乙種同時開催) (2013-10-20 14:24)

Posted by Plum  at 00:33 │Comments(0)レポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。