スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年04月30日

第14回丙種CQB研究会

Plumです。

28日は、CQB FIELD BUDDYさんで行われた第14回丙種CQB研究会に個人で参加してきました。

なんと、参加人数は18名! 私が参加した中では最大人数でした。
しかも初参加の方が約半数という状態で、「何故急に増えた?」と常連の方は口々に不思議がっていました。



トレーニングの内容は、丙種ということで銃口管理、射撃姿勢などの基本のやり直しから始まったのですが、初参加と常連が半々という練度の差を考慮して、常連組が助教として説明を行うという形が取られました。

「人にモノを教えるということは、自身の理解度を確認することになる」というのは、それこそ学生時代から言われていたことで、自分の理解度の再確認になりました。
ただ、当日にいきなり言われてのことだったので準備が出来ておらず、説明のストーリー等を組み立てながらの、手際の悪いものになってしまったことが残念です。
そういう意味では、改めて先生方の手際の良さにも感心しました。

昼食後の午後の部では、初参加者はムーブオンファイア等の通常の丙種のトレーニングを、常連組は2名編成でのクリアリングのトレーニングを行いました。
クリアリングは、4つの可倒式ターゲットを設置したコースをクリアリングするものでしたが、ターゲットの設置場所は事前にはわからない状態で行われました。
特に2順目以降は「先にクリアリングを行ったチームが、ターゲットを配置し直す」ルールとなり、より実践的で緊張感のあるとトレーニングとなりました。
例えば、ターゲットを窓の奥の日陰に置いて気付き難くしたり、バリケードの影のすぐ近くに置いて出会いがしらの状況を作ったりと、各自の工夫が凝らされました。

そんな中、ターゲットの見逃しや、味方への火線の交錯が起こった場合は、その対策の検討も行われました。
また、「ターゲットに赤や黄色のマークを付けて、敵/味方の判別まで行うようにすれば、より高度なトレーニングにもなる」と、トレーニングの手法についても検討が行われました。

「教えてもらう」だけでなく、参加者同士でより良い方策を検討するなど、どんどん「研究会」らしくなってきた気がします。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 22:23Comments(0)レポート

2012年04月14日

TOP SR-16 URXⅡ

Plumです。

最近、仕事が忙しすぎる反動で物欲が増してきて、ついにTOP SR-16 URXⅡを購入してしまいました。
本体は6万ちょっとですが、予備マグ×2、カート、バッテリーに充電器と、なんだかんだで結構な額になってしまいました。
(これで、今年はもう長モノは買えないなぁ...)



最初に持った感想は、「軽い?」ということでした。
マルイの次世代M4やKSCのガスブロM4に慣れているので、それを比べてレールが長い分だけ重いものと想像していたのですが、むしろ軽くて驚きました。
このあたりは素材の違いですかねぇ。



なにかと話題になる「レールの段差」はこんな感じです。


で、初めてのリポバッテリーにビビリながら充電を済ませてバッテリーを接続、とりあえず作動チェックと思って空撃ちでトリガーを引いたものの、ウンともスンとも言わない。
「アレ、いきなりバッテリーを壊した?!」とパニクりかけながら説明書を読み返すと、「マガジンが刺さっていないと通電しない」とのこと。
マルイの電動ガンと同じのつもりでいたので、これには驚きました。

それからマガジンにBB弾を込めていないカートを装填し、本体にマガジンを挿入。
チャージングハンドルをいっぱいまで引いて、初弾を装填してトリガーを引くと、カートが勢い良く排莢されました。
あとは、セミオートによる単射、ダブルタップ、そしてフルオートとカートを撒き散らして遊んでいました。
気分はメンテンスフリーなモデルガンといったところです。

そして、室内なのにいきなりカートを1つ紛失しました。orz

光学機器やトリガーガード、ストックなど、いじるところは色々あるので、ボチボチと進めていくことにします。
パーツの寸法って、電動ガン用なのか、実銃用なのか、どっちなんだろう?
  


Posted by Plum  at 22:45Comments(2)装備

2012年04月09日

4月定例ゲーム

Plumです。

8日は4月の定例ゲームでした。
気候が良すぎたためか、かなりのんびりしたゲーム進行でした。

今回は30名程の参加者で、ブッシュ側でのフラッグ戦を、フラッグ位置を変えて6ゲームが行われました。
1、2ゲームのフラッグ位置は①と②、3,4ゲームのフラッグ位置は③と④、5,6ゲームのフラッグ位置は①と④でした。

同じブッシュ側でのゲームですが、フラッグの位置によって展開の異なるゲームとなりました。




3ゲーム目、私たちはマップの下側ヒューストンからキューバに向かうルートの途中で膠着状態に陥っていました。
ルートの突き当たりであるキューバ付近には、位置の特定できていない敵チームのメンバーが少なくとも2人いる状態でした。
こちらは3名いるものの、ルートは土手沿いの一本道のため、思うように火線を並べて進行することが出来ません。
残り時間も少なく、このままでは時間切れになりそうだったので、私はメインのM4を捨てて、右手にグロック18、左手に自作のグレネードガンの二挺拳銃状態で、後方2名の援護を受けつつフラッグへの突撃を敢行しました。
一本道をダッシュで突っ込み、右手のグロックのフルオート射撃で1人目のディフェンスを下がらせ、左手のグレネードで2人目のディフェンスの動きを止め、フラッグにたどり着いたところで致命的なミスに気が付きました。

定例戦のフラッグアタックは、フラッグにタッチするのではなく、フラッグの場所に吊り下げられたホーンを鳴らすことで成立します。
ところが、フラッグにたどり着いた私の右手にはグロック18が、左手にはグレネードガンが握られており、ホーンをつかむことが出来ません。
あわてて左手のグレネードガンを右脇に挟みこんでホーンに左手を伸ばしたものの、ホーンを鳴らす前に足止めだけで倒してはいなかった2人のディフェンスに撃たれてしまい、フラッグアタックは失敗となってしまいました。
今にして思えば、後方の2人のうち1人に時間差で突入してもらっていれば、私が打たれている間にディフェンスを倒せたのではないかと思います。

でも、すごくいい感じで突撃できたので満足ですし、戦術の見直しも出来たので次はもっとうまくやれそうです。

ゲームに参加された皆さん、お疲れ様でした。


エバーグリーン2012年度春季サバイバルゲーム大会のご案内
開催日   2012年5月20日(日)雨天決行
集合場所  奈良県香芝市関屋駅から車で5分
集合時間  午前 8:00 集合

スケジュ-ル
午前  8:00 受付・各銃弾速測定及びBB弾支給
午前  9:00 開会式・フィールド説明
午前  10:00 リーグ戦開始
午後  15:00 結果発表・抽選会
午後  16:00 閉会・解散

参加費用  4,500円/1人(駐車場代・BB 弾代込)
参加資格  18歳以上の良識ある大人の方

皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは、エバーグリーンの公式メルアドか、ミリブロの「オーナーへメッセージ」でお願いします。


  


Posted by Plum  at 23:24Comments(0)レポート

2012年04月07日

2012年度大会のお知らせ

Plumです。

遅くなってしまいましたが、ようやく告知です。

エバーグリーン2012年度春季サバイバルゲーム大会のご案内
開催日   2012年5月20日(日)雨天決行

参加定員  400名

集合場所  奈良県香芝市関屋駅から車で5分

集合時間  午前 8:00 集合

スケジュ-ル
午前  8:00 受付・各銃弾速測定及びBB弾支給
午前  9:00 開会式・フィールド説明
午前  10:00 リーグ戦開始
午後  15:00 結果発表・抽選会
午後  16:00 閉会・解散

参加費用  4,500円/1人(駐車場代・BB 弾代込)

参加資格  18歳以上の良識ある大人の方


皆さんのご参加をお待ちしています。

お問い合わせは、エバーグリーンの公式メルアド(ever-green@rinku.zaq.ne.jp)か、
ミリブロの「オーナーへメッセージ」でお願いします。

  


Posted by Plum  at 11:43Comments(0)連絡