2010年03月14日

3月定例ゲーム

Plumです。
今日は2月の定例ゲームでした。
50名ほどの参加者が、全滅戦×2、要人警護戦×3、フラッグ戦×2、の7ゲームを楽しみました。
3月定例ゲーム

3月定例ゲーム

3月定例ゲーム

要人警護戦はゲリラ側がフィールド内でアンブッシュした状態で、要人をスタート地点から目的地まで送り届けるというものでしたが、安全を確保しながらの移動のためどうしても進行が遅く、2ゲームは時間切れ、最後のゲームに至っては要人が前線に出て戦死して終了となりました。
警護側とゲリラ側の戦力比は3:2の上、警護側は10名まで死んでも復活可能として警護側を有利にしていたはずなのですが、もう少しルールと戦術のブラッシュアップが必要なようです。
でも、無線を使った連携の有用性など、今後の可能性を感じることのできたゲームでもありました。

今日のゲームに参加された方々、お疲れ様でした。




同じカテゴリー(レポート)の記事画像
エバグリフィールド最終ゲーム
今日の昼食
VFC UMP.45
1月定例ゲーム
CQB研究会
CQB研究会(丙種、乙種同時開催)
同じカテゴリー(レポート)の記事
 エバグリフィールド最終ゲーム (2014-12-14 22:58)
 今日の昼食 (2014-11-23 18:58)
 VFC UMP.45 (2014-01-19 00:34)
 1月定例ゲーム (2014-01-13 15:23)
 CQB研究会 (2013-12-23 12:32)
 CQB研究会(丙種、乙種同時開催) (2013-10-20 14:24)

Posted by Plum  at 21:28 │Comments(0)レポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。