2012年02月13日

2月定例ゲーム

Plumです。

12日は2月の定例ゲームでした。



40名程の参加者で、ブッシュ側でのフラッグ戦×2、平原側でのフラッグ戦×2、平原側でのハンバーガーヒル戦×4の8ゲームが行われました。

で、12日の昼食はこちらです。



毎年、2月のゲームでは炊き出しを行っていたのですが、少人数のチームさんの負担が大きくなってしまったりもするので、今回はウチのチーム内でのみの実施です。
アウトドアで寒い中、暖かい豚汁(煮込み用うどん入り)は、とても温まります。

ゲームに参加された皆さん、お疲れ様でした。


メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 00:33Comments(0)レポート

2012年01月09日

1月定例ゲーム

Plumです。
本年もよろしくお願いします。

さて、8日は1月の定例ゲームでした。

気温はやや低いものの、日差しがあって風がなく、まずまずのゲーム日和でしたが、参加人数は30名弱と少な目でした。
ブッシュ側でのフラッグ戦×2、平原側でのフラッグ戦×3の5ゲームが終わったところで、エバーグリーンは新年会のため、後の進行をガングネルのTさんにお願いして引き上げました。

いつもより参加人数が少なかったことで、普段とは違ったゲームの展開がありました。
フラッグ戦の場合、進行ルートのパターンがあり、自ずと双方のオフェンスが出会って戦うことになります。
ところが、人数が少ないためにオフェンス同士のルートがかみ合わず、フラッグ手前まで戦闘にならないルートがありました。
1ゲーム目など、フラッグをゲットした人は二次大戦の米軍装備で、M1ガーランド(ただし弾の出ないモデルガン)とガバメント(エアコキ)という武装でした。
(もちろん単独でのアタックではなく、仲間の援護付きだったそうですが...)

参加された皆さん、お疲れ様でした。



メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 20:59Comments(0)レポート

2011年12月12日

12月定例ゲーム

Plumです。

11日は12月の定例ゲームでした。

ゲームのほうは、40名弱の参加者で、平原側でのフラッグ戦×2、ブッシュ側でのフラッグ戦×2、ハンバーガーヒル戦×4の8ゲームが行われました。
気温はやや低いものの、日差しがあって風がなく、良いゲーム日和でした。

ハンバーガーヒル戦は、坂の上にフラッグを設けたり、平原の中ほどにフラッグを設けたりしました。
やはり平原側では、しっかりとしたバリケードがない上に全方位への警戒が必要なため、ベテランチームでも守るのは難しいことが、改めて確認できました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。


なお、先の草刈りで刈った草を片付けたので、御神木の下側もこれだけのスペースが使えるようになりました。



ちなみに、草刈り直後はこんな感じでした。


メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 22:01Comments(0)レポート

2011年11月29日

草刈り

Plumです。

27日は、フィールドの草刈りを行いました。

参加人数は5人で、セフティエリアの草をひたすら刈りまくりました。



御神木の上側、下側とも、おおよその所は刈り終わることが出来ました。
ただ、レーキを1本しか準備していなかったため、刈った草の片付けは進みませんでした。
次回ゲームの際に、レーキを忘れずに持っていって、片付けを行わないと。
特に、御神木の下側は、刈った草を片付けないと、荷物を広げるのに大いに邪魔になります。



草刈りに参加された方、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 01:10Comments(0)レポート

2011年11月14日

11月定例ゲーム

Plumです。

13日は11月の定例ゲームでした。


ゲームのほうは、40名弱の参加者で、ブッシュ側でのフラッグ戦×2、平原側でのフラッグ戦×4、ハンバーガーヒル戦×1の7ゲームが行われました。

平原側でのフラッグ戦が、結構盛り上がりました。
進路はフリーとはいえ、バリケードのようなハードな遮蔽物もないため、、進行ルートのパターンは限られてきます。
①真正面からの最短ルートは、大きく開けたエリアがあるため味方の援護が無いと、逆に集中攻撃を受けてしまいます。
②大きく山側から迂回するルートは、フラッグを取りに行くならば一番手堅いルートですが、隠蔽したまま進むには時間がかかります。
③壁沿いのルートは、ブッシュが途切れ途切れのため、少人数で無いと位置がばれて集中攻撃を受けてしまいます。

どちらのフラッグからでも、上記の3ルートが基本となり、あとは相手の作戦との組み合わせによる、じゃんけんのような状態になります。

1ゲーム目は赤チームの主力は①のルートを取りました。ここで黄色の反撃が①にのみ集中していたので、数名が③のルートに取り付き、①と③での十字砲火を形成して黄色のディフェンスを殲滅して、フラッグゲットとなりました。
2ゲーム目は、赤の1/3が②のルートを取り、残りは①のルートに対しての迎撃体制をとりました。
黄チームは1ゲーム目の赤のパターンを狙ったのか、①と③に展開してきましたが、③に人数を回しすぎて、遮蔽物不足で進行がままなりません。
赤は②ルートの別働隊がいるので、無理に攻めには出ず、防御を重視した形になりました。
それでも別働隊を裂いている分、赤はじりじりと押し込まれていきます。
黄はディフェンス陣も含めて、赤のほうへ攻めあがってきたのですが、ここで赤の別働隊が黄のフラッグに到着。
完全に相手の後ろを取ったので、フラッグをスルーしての殲滅戦が行われました。
3ゲーム目、今度は黄チームが②ルートへ別働隊を展開し、残りはフラッグの防御を重視して、フラッグ周辺から出てこない展開となりました。
これに対して、赤チームは①ルートに戦力を集中し、短期決戦を狙った力押しをかけました。また、③ルートにも数名が取り付き、2方向からの攻撃で黄の別働隊の到着前に、フラッグゲットを決めました。
このとき、赤の4名程が、②に対して足止めをかけていたのも、地味ながら巧妙だったと思います。
4ゲーム目は、双方とも①ルートでの戦いとなりました。お互いにブッシュにもぐっての、膠着気味の戦いでしたが、赤のほうが連携を上手く行い、黄を各個撃破する形で、最終的に勝利しました。

午後のゲームが平原側で移動時間が短くてすんだためか、良いペースでゲームを行うことが出来ました。
これからは日も短くなりますし、簡単に設置できるようなバリケードを用意して、平原側でのゲームを楽しみやすくするのも良いかもしれません。

参加された皆さん、お疲れ様でした。


メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 23:56Comments(0)レポート

2011年10月10日

10月定例ゲーム

Plumです。

9日は10月の定例ゲームでした。
35名ほどの参加者で、フラッグ戦×4、ハンバーガーヒル戦×3の7ゲームが行われました。

といっても、私は風邪を引いてしまいお休みだったため、詳細がわかりません。
やっぱり、参加した人のナマのレポートがほしいところです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

P.S.
メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 20:05Comments(0)レポート

2011年09月11日

9月定例ゲーム

Plumです。

本日11日は9月の定例ゲームでした。


2ヶ月ぶりのフィールドは、セーフティエリアの雑草の伸びがひどく、私の朝一の作業は草刈りでした。
たぶんそんなことだろうと思って、草刈り機を積んだ上で早めに行っておいて正解でした。

ゲームのほうは、とんでもなく残暑が厳しい中、40名弱の参加者で、全滅戦×2、ブッシュ側でのフラッグ戦×2、草原側でのフラッグ戦×2の6ゲームが行われました。
平原側でのフラッグ戦が、意外に盛り上がっていた気がします。
進路がフリーなため、双方の攻撃陣が接敵せずにすれ違ってしまったり、ブッシュが濃すぎてマーカーが確認できずに怪しい挙動をした味方への攻撃が多発したりしていました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

それにしても、
「温度計の針って、振り切れるモノなんだ...」


メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 23:16Comments(0)レポート

2011年09月11日

今日も暑いです。


今日は定例ゲームで、今は昼休みです。
この気温では、長い休憩になりそうです。
  


Posted by Plum  at 12:27Comments(0)レポート

2011年08月20日

第12回丙種CQB研究会

Plumです。

19~20日は、CQB FIELD BUDDYさんで行われた第12回丙種CQB研究会に個人で参加してきました。(夜間開催のため、日をまたがっています)

それにしても、今回は89式率とSIG率が異様に高かったです。



理由のほうは、まあ、察してください。
顔見知りの人が多いので居心地が悪いわけではないのですが、「自分がいなければもっとハイレベルなトレーニングが出来たんじゃないか」などと思えたりもするような状況でした。

ローライト環境でのトレーニングも2回目となり、前回は「新しいこと」に途惑うばかりだったところが、それなりにスムーズにこなせるようになってきました。
前回の反省から、セカンダリのフロントサイトに夜光テープを貼り付けるなど、夜間対応の準備が出来ていたことも、地味に役立ちました。
それでも、フロントサイトに意識が向きすぎるために、ハンドガンの着弾が上方向にずれるという現象(フロントサイトをよく見ようとするあまり、フロントサイトがリアサイトよりも上に出た状態でトリガーを引いてしまう)が見られました。
ライフルの方はダットサイトなので、そのようなことはありませんでした。
これは、自分でトレーニングを繰り返して矯正していく必要があります。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 21:03Comments(0)レポート

2011年08月07日

8月定例ゲーム

Plumです。
7日は8月の定例ゲームでした。
前回の状況を鑑みて、エバーグリーンフィールドでの8月の定例ゲームの実施は中止となり、
岸和田のC.Q.B.FIELD BUDDYさんでの貸切ゲームとなりました。



インターバルを含めて、大体30分に1ゲームのペースでゲームが実施されました。

普段のウチのフィールドでのゲームの場合、セーフティからスタート地点にたどり着くまでの移動時間に手間取るのですが、セーフティからスタート地点までの距離が短いので、ゲームがサクサクと始められるのがありがたかったです。

お昼休み直後には水鉄砲を使ったゲームも行われました。
(私はその間に、近所のスーパーまでアイスを買いに行っていたので、ゲームの詳細はわかりませんが、射程が短いため、白熱した近接戦になっていたようです。)

参加された皆さん、お疲れ様でした。


なお、メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能等で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 20:27Comments(0)レポート

2011年07月17日

今日は


SVGに来ています。
  


Posted by Plum  at 07:32Comments(0)レポート

2011年07月10日

7月定例ゲーム

Plumです。
10日は7月の定例ゲームでした。

好天を通り越した猛暑の中、参加人数は40名弱でした。
(みんな、サバゲが好きなんですねぇ)

先の記事の写真の通り、日なたの温度は46度を超え、最大の敵は太陽と気温という状況でした。
セーフティの日陰の気温ですら39度と、人が健康的に運動できる温度ではありません。
インターバルを長めに取りながら、全滅戦形式で何とか7ゲームが実施されました。

参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。


なお、今回の状況を鑑みて、エバーグリーンフィールドでの8月の定例ゲームの実施は中止となりました。
今回よりも暑くなるようでは、熱射病の危険が高すぎます。
なので、せめてセーフティに日陰と扇風機のあるような有料フィールドで代わりのゲームが実施できないか調整中です。


あと、メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 23:31Comments(0)レポート

2011年07月10日

今日のゲーム


Plumです。
現在、命の危険すら感じる気温です。
  


Posted by Plum  at 13:55Comments(0)レポート

2011年06月13日

6月定例ゲーム

Plumです。
12日は6月の定例ゲームでした。



参加人数は40名ほどで、全滅戦(奥のブッシュ側限定)×2、フラッグ戦×1、全滅戦(手前の草原側限定)×2を行ったところで、雨天終了となりました。
雨を恐れて、いつもよりインターバルを短めにしたので、時間の割にはゲーム数をこなすことができました。

個人的には、結構ゲット数を稼ぐことができました。
相手側の何人かはフィールドに慣れていなかったのか、結構無防備に姿をさらしており、しかし1対4とかの状況では手加減するとこっちが袋叩きにされてしまうので、あまり容赦のない攻撃をしてしまいました。
最後のゲームの際にはメインの電動ガンが途中で故障してしまいましたが、サイドアームのグロック18Cと自作グレネードガンの二挺拳銃になってからのほうが生き生きしているというのは、我ながら困ったことです。

ところで、大会前に刈り込んだはずのセフティ周りの草が、たった1ヶ月で結構な長さに成長していました。
この1ヶ月は結構雨も降ったし、植物の成長にはよい気候だったんですね。
このままではシートを広げるにも不便だし、また草刈が必要かなぁ...
  


Posted by Plum  at 20:59Comments(0)レポート

2011年06月05日

第10回丙種CQB研究会

Plumです。

4日は、CQB FIELD BUDDYさんで行われた第10回丙種CQB研究会に個人で参加してきました。
気温が高くなってきたので、ガスブロでトレーニングに参加される方もちらほらと。



M4系がずらりと並んでいますが、グリップ部分が空っぽの銃が何丁か見られます。



無事にRASの取り付けを終えた、私のKSCガスブロM4(写真の一番手前)も快調に作動してくれました。
内部チューン皆無の状態でガツガツ動いてくれるのは、撃っていて実に気持ちが良いです。

トレーニング内容はだいたいいつもどおりでしたが、最後にフィールド内に配置したターゲットを、その日のトレーニング内容を生かして撃っていったのは、「今日のおさらい」として非常に有意義でした。
一人ずつ行ったため、他の人が途中をどのようにクリアして行ったのかは見られませんでしたが、自分なりに、カットパイやスイッチを行いながらクリアしていきました。
クリアの様子は動画が撮影されているので、研究会のほうでアップされるのが楽しみです。
絶対の正解はないので、他の人はどのようにクリアしていったのか、それらから考えられる模範解答と、自分のやり方の不足部分などを確認したいと思います。
  


Posted by Plum  at 23:16Comments(0)レポート

2011年05月29日

2011 ショットショージャパン 春の部

Plumです。
第30大会の動画+静止画のDVDが出来たので、28日のショットショーにて、出店いただいたメーカーさん、ショップさん、協賛いただいたチームの方にお配りしてきました。

試射コーナーではマルイの新製品、SIG SAUER P226E2を試射してきました。
P226系はタナカのものしか持っておらず、ガンガン撃てるタイプがほしかったので、これは買ってしまいそうです。


買い物のほうは、先日購入したKSC M4関連で、ウィリーピートさんでファストマグを、SFBCさんでダットサイトを購入しました。
後は小物を少々といったところです。
その後、M4用のパーツを求めてスーパーラジコンさんへ。
ショットショー経由らしく、何人かの知り合いの人にもお会いしました。
パーツの方は、RASやらグリップやら、いろいろと購入してしまいました。
(これがM4系のパーツ地獄へ続く道なのでしょうか)

そして今日、「さ~、RASを組み付けるぞ~」とM4の分解に取り掛かったところ、フロントサイトのピンが抜けなくて分解できない状態に陥りました。
ピンポンチは持っておらず、これまでは六角レンチをポンチ代わりにして何とかなっていたのですが、今回はなまじ組みつけがカッチリしている分、全く歯が立ちません。
近所のホームセンターでもピンポンチは見つからず、やむ終えず密林経由で注文しました。
ポンチが届くまで、組み付けはお預けです。
6月4日のCQB研究会までに準備できると良いのですが...
  


Posted by Plum  at 20:22Comments(2)レポート

2011年05月21日

第30回大会レポ(その3)

抽選会の景品について


今回の大会の景品は、こんな感じでした。



写真の左側はエバーグリーンが購入してきた分、右側が協賛品になります。
では、各協賛品のアップの写真を。

ハッチ様
http://honeybee.militaryblog.jp/


セキトー様
http://www.sekito.co.jp/
http://sekito.militaryblog.jp/


明日香縫製様
http://arablog.militaryblog.jp/



ASH&DALIA様
http://arisu3721.militaryblog.jp/


Filter様
http://filtershop.militaryblog.jp/


ファースト様
http://www.first-jp.com/
http://first.militaryblog.jp/


ペロペローズ様


酔迷旅団様
http://homepage3.nifty.com/suimeiryodan/


協賛いただいたメーカー、ショップ、チームの皆様、ありがとうございました。
  


Posted by Plum  at 17:18Comments(0)レポート

2011年05月19日

第30回大会レポ(その2)

大会特別企画について

1.アイテム回収戦
今大会の三つ巴戦は、フィールド内に番号の書かれたメモの入ったペットボトルを24本配置し、このペットボトルを回収してゲーム後に本部に届けると、番号に対応した景品と交換できるというオプション付きで行われました。
いざゲームがスタートすると、いつもどおりにスタートダッシュをかける人も多かったのですが、スタート地点周辺では、ゲームそっちのけで落し物探しの様相を呈していました。



結局、3回の三つ巴戦で回収されたペットボトルは7本だけ、しかも、目玉のはずのガスブロハンドガンのボトルは回収されませんでした。
3名のスタッフがペットボトルの配置を行ったのですが、回収されたボトルのほとんどはそのうちの1人が配置したものであったことから、ボトル配置の難易度にムラがあったようです。
「見つけてもらうのが目的だから、無理に隠さなくても良いんだよ」と伝えてはいたのですが、もっと具体的な配置の指示が必要だったようです。
次の機会があれば、もっとうまく配置できるようにしたいと思います。
ちなみに、見つからなかったボトルに対応した景品は、抽選会のほうに回しました。

2.シューティングイベント
昼休み~第6ゲームの終了までの間、セーフティ脇に設けたレンジではシューティングイベントが行われました。
シューティングタイマーのブザーを合図に、4秒以内に7メートル前後の先にある3つのターゲットを、セミオートで撃って倒すというものでした。
3人同時に実施ということで人対人の要素が加わったため、結構盛り上がっていたように見えました。



3つのターゲットすべてを倒した方には、粗品と記念パッチを差し上げます、ということで、60人分の粗品とパッチを用意していたのですが、クリアできた人は20名足らずでした。
がんばって手作りした記念パッチは大幅に余ってしまいましたが、パッチの下側の「シューティングイベント成績優秀者」の文字を切り取ることで、「第30回大会参戦記念パッチ」と姿を変えて、抽選会の一部の当選者の方に副賞として配布しました。
「第30回大会参戦記念パッチ」は全参加者の方に配布できると良かったのですが、数が430ともなると個人で作るには多すぎて、業者に頼むと割高になってしまうため、このような形になりました。
  


Posted by Plum  at 00:36Comments(0)レポート

2011年05月16日

第30回大会レポ(その1)

Plumです。

第30回大会レポートですが、特に順番は気にせず、印象に残っていることをつらつらと書いていきたいと思います。

個人的に一番嬉しかったのが、2009年の大会に合わせてM134MINIGUNを購入されたにもかかわらず、弾速オーバーで涙を呑まれた方が再挑戦され、今回は無事に弾速チェックを通過されたことでした。
私が担当していたのとは別の列での測定でしたが、通過した際にはホッとしました。



その後、リーグ戦第3戦の砦付近での発砲の際にはセーフティ側から「カッコえぇ~」と歓声が上がり、「もう一回」コールがなされるなど、ずいぶんと盛り上がっていました。
運用のほうも、一人でただばら撒くのではなく、機銃手と指揮官、周辺警戒担当の援護役と3名体制をとられており、実に「イイ感じ」で運用されていました。
しかし、指揮官の発射数の指示が「2連射」とかではなく「1~2秒」と時間での指示なあたりが、独特な世界でした。
他の武器では、ちょっと考えられない指示ですよね。

発砲シーンの動画はこちらに。  


Posted by Plum  at 22:51Comments(0)レポート

2011年05月15日

第30回大会終了

Plumです。
自宅に戻って、PCからの投稿です。

第30回大会は、大きなケガ人もなく、無事終了できました。

参加人数は420名超という大人数でした。
写真は開会式直後の集合写真です。
(いつもより大きめなので、本体は別ページで。)



これでも、果たして全員写っているのかどうか。

私はカメラマンとして一日中フィールドをウロウロしていたのですが、さすがに疲れました。
レポートは後日アップしますので、今日はとりあえずこのあたりで....

第30回大会に参加された皆様、お疲れ様でした。  


Posted by Plum  at 22:13Comments(0)レポート