2012年11月19日

11月振り替えゲーム

Plumです。

18日は雨天中止となった11日の振り替えゲームでした。
本来の実施日ではないため予定の合わない人も多く、参加者は15名ほどでした。



私は、膝に怪我をしていて走れないためゲームには不参加で、空き時間を使ってKSC AK74の試射を行っていました。
外での距離をとってのKSC AK74の試射は初めてです。
気温は低いはずなのですが、フルオートの最後のほうで息切れする以外は、快調に作動してくれました。

ホップ調整については、ホップを強めにするととBB弾が銃口から飛び出した直後に少し浮き上がってから直進していく弾道を描きました。
そのままでは上下方向のブレを大きく感じたので、銃口からの浮き上がりが出ない、やや弱めのホップ状態で試射を行いました。
その状態では、25mあたりまでは直進し、その後、右回転にひねりが入って落ちていく弾道となりました。
使用BB弾は0.2gのため、横風の影響も多少はあったのかもしれません。

肝心の集弾性ですが、20m先の高さ51cm、幅32cmのダンボール製のマンターゲットを、弾道のクセを把握したあとはほぼ確実にヒットできました。
射程距離や連射性能では電動ガンに及びませんが、十分にゲームに使える集弾性です。
本来はもっと精度を追求できると思うのですが、射手が不慣れなため、グルーピングを計測できるだけの記録は取れませんでした。


ゲームに参加された皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 23:29Comments(0)レポート

2012年11月04日

KSC AK-74

lumです。

KSCのガスブロAK-74を購入しました。
予備マガジン1本と合わせて、5万でお釣りがきました。

この趣味を始めて20年超ですが、初のAKです。





コレクターとしてはAKも一丁は欲しかったのですが、電動ガンでは撃ち応えが他とさほど変わるものでもなく、購入するタイミングがありませんでした。
しかし、ガスブロは銃のデザインごとにリコイルの具合が変わりますし、内部構造などモデルガン的な要素も楽しめます。



↑ここなんか、隙間からハンマーが見えています。

カバーを開けると、こんな感じです。



作動性は、室内ではセミ/フルとも極めて良好です。
集弾性については、室内では距離が取れないので詳しくは確認できていませんが、結構期待できそうです。
来週の定例ゲームの際に確認したいと思います。

細いグリップ、独特のセフティなど、M4系に慣れた身としては何かと使いにくいところがあります。
特に、セフティの切り替えにいちいち手をグリップから離さなくてはならないのは面倒で、これではタクトレで行うような素早いセフティの切り替え操作は無理です。
ロシア系では、別のテクニックでもあるのでしょうか?

それにしても、「M4はパーツが増えていくが、AKは銃本体が増えていく」なんて言われますが、確かにAKはパーツをいじる余地がほとんどありませんねぇ。
箱出し状態で「これで完結」みたいな感じです。
  


Posted by Plum  at 02:09Comments(2)レポート

2012年10月16日

10月定例ゲーム

Plumです。
14日は、10月の定例ゲームでした。

今回は50名超の参加者で、ブッシュ側でのフラッグ戦×4、平原を含めた復活戦×2の6ゲームに加え、昼休みの自主参加ゲーム×1が行われました。



復活戦は自軍フラッグに戻れば1回だけ復活できるルールでしたが、私は膠着したまま死なずに終了してしまいました。
1回復活できるのを生かした戦術というのもありそうな気がするのですが、なかなか難しいですね。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

  


Posted by Plum  at 22:17Comments(0)レポート

2012年10月08日

大阪グリーンキャニオン一周年感謝祭

Plumです。
7日は、大阪グリーンキャニオン一周年感謝祭にチームのメンバーと参加してきました。

参加者の合計は230名超と、大人数でのゲームになりました。



ゲームの方は、1ゲーム15分、インターバルも短めで早めのサイクルで実施されました。
初めてのフィールドということで勝手が分からないので、とりあえず毎回異なるルートを取るようにして、いろいろなシチュエーションを楽しむことができました。

フィールドは見通しが良いため、遠距離での撃ち合いになりがちでした。
また味方の移動のための援護射撃などで、毎ゲーム結構な弾数を消費しました。
おかげで最後のほうはバッテリーが上がってしまいました。
満充電のラージバッテリーが途中で切れたのは初めてです。

特に面白かったのは、6ゲーム目でした。
赤チームは手前側からのスタートで、ルートを左側にとった私はグリーンのシートでカバーされた塹壕(通称テント)の敵のためにそれ以上進めなくなりました。
と、左のブッシュに、いかにも人が入り込んだような跡を見つけ、そのままブッシュに潜り込みました。
残念ながらそこはルートとしては切り開かれておらず、2mほど進んだところで行き止まりとなりましたが、地面からは1mちょっと上がった位置になり、先ほどまでは見えなかったテントの中の敵が、時折見えるようになりました。
そこで、牽制を兼ねてテントへの短い連射を何度も繰り返して、やっと2名を倒すことができました。
また、テント左のバリケードの取り付いた3名も、こちらの右側にばかり注意が向いていて、無防備に体をさらしてくれたので、おいしくいただくことができました。
どうも、相手は右側のバリケードに気をとられて、ブッシュに潜む私の位置を把握できていないようです。
また、私の位置のほぼ真下の地面に味方が取り付いており、その人による攻撃と誤解していたのかもしれません。

その後、下にいた味方が倒されたので、こちらも攻撃をやめて敵を誘い込むことにしました。
周辺の赤チームを全滅させたと思った黄チームは一気に突撃をかけてきましたが、待ち構えていた私は真横からの攻撃で次々と倒していきました。

結局、このゲームだけで10名以上を倒すことができました。
こんな戦果は、大人数でないと上げられませんね。
月例の人数なら、一人で敵の半数を倒すようなものですから。


ウチの家からは原付で30分かからない近場なので、機会があればまた行きたいと思います。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 19:39Comments(0)レポート

2012年09月10日

9月定例ゲーム

Plumです。
9日は、3ヶ月ぶりにフィールドに戻っての定例ゲームでした。

先週刈った草は予想通りに干からびて小さくなっていて、何とか40数名の参加者のスペースが確保できました。







ゲームのほうは、先月のBUDDYでのゲームで「メディック戦」がなかなか面白かったので、「野戦でのメディック戦」を試す形になりました。
第1、2ゲームはメディックが1名で、復活は5名までとしました。
メディックがいる分隊が戦線をささえる形にはなったのですが、そこ以外ではメディックの助けが期待できず、負傷兵はそのまま死体となってフィールドから離脱していく形になり、あまりメディックの存在を生かすことが出来ませんでした。
あと、復活アリということでゲーム時間を30分と長めにしたのも、少々間延びした感がありました。

午後からの第3、4ゲームでは、メディックを2名に増員する代わりに復活を各2名、ゲーム時間は20分としました。
私は主戦線から外れたところにいたので状況が良くわからなかったのですが、2名しか復活できないメディックは活躍できたのでしょうか?

「メディック戦」は、メディックの数と復活できる人数の条件が難しいですね。
全員メディックで復活人数制限なしだと、ツーマンセルなら同時にやられない限り無限復活でゲームになりませんし。

で、4ゲームを終えたあたりで、体力切れでギブアップする人が続出、5ゲーム目は希望者のみでチームを組みなおしてのゲームとなりました。

まだまだ残暑の厳しい中、野戦はキツいですね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

  


Posted by Plum  at 00:33Comments(0)レポート

2012年09月02日

3ヶ月ぶりのフィールド

Plumです。

今日は来週の定例開に備えて、3ヶ月ぶりにフィールドへ行ってみました。
6月のゲームの際に、セーフティエリアの雑草が膝下ぐらいまで伸びてきていたので、きっとエラいことになっているんだろうなとは思っていましたが、ごらんの有様でした。



御神木の周りの雑草は腰の高さを超え、荷物を広げられるスペースはありません。

みんなが通路として踏み固めたはずの箇所でさえこの状態で、道は残っていませんでした。


で、この程度は予想していたので、一人で草刈りを行いました。
とりあえず通路の部分と荷物を広げるスペースの確保を目標に、3時間ほどがんばってみました。





ここまでやったところで持って行った水分が切れ、また腕や肩、腰のダメージも大きくなったので、引き上げることにしました。
雑草は刈っただけで片付けていませんが、今の気候なら来週には干からびて小さくなっているでしょう。

今は、右手がパンパンで、肩から先の感覚がおかしくなっています。
ちゃんとマッサージしておかないと、明日は右手が動かないかも?


さて、来週は定例会ですが、皆さん水分は多めに準備しておきましょう。
私は、草刈りの3時間でスポーツドリンクを2リットル空けてしまいました。
1日ゲームをするには、たぶん2リットルでは足りませんよ。
  


Posted by Plum  at 21:53Comments(0)レポート

2012年08月06日

8月定例ゲーム

Plumです。
5日は8月の定例ゲームでした。
岸和田のC.Q.B.FIELD BUDDYさんでの貸切ゲームとなりました。

「暑いので無理はしない」という方針で、のんびりぎみなサイクルでのゲームでした。

昼食はバーベキューでした。


さらに、かき氷も!


暑さのあまり、こんなことをしてしまう人も。


やっぱりこのフィールドは距離感のバランスが絶妙ですね。
開けたところは射程に勝るライフルが有利でも、運動性に勝るハンドガンで距離をつめれば十分渡り合えますし、各自が好きなガンで好きなように戦えました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

  


Posted by Plum  at 23:57Comments(0)レポート

2012年07月01日

CQB研究会(丙種、乙種同時開催)

Plumです。

30日は、CQB FIELD BUDDYさんで行われたCQB研究会(丙種、乙種同時開催)に個人で参加してきました。
最初は「第2回乙種」ということだったのですが、人数不足から丙種との同時開催という形になりました。



トレーニングのほうは、丙種参加3回未満と3回以上の参加者で分かれてのものとなりました。
乙種の内容は、
・射撃フォームの再確認
・2マンセル2チームでの移動射撃
・5名でスタックを組んでのローテーションによる火力の維持
そして、ついに来ました
・ルームエントリー(実射あり)

これまでの丙種の中でも、
・ルームエントリーの足運び、体裁き
・ルームエントリー(実射なし)
といったトレーニングはありましたが、銃口管理や連携がアヤシイ状態では危険ということで、
実射はありませんでした。
当日は課題をこなすのいっぱいいっぱいだったので気付いていなかったのですが、
やっとソコまで錬度が上がってきたのかと。

それにしても、手足のアチコチが筋肉痛です。
自宅では多少の素振りはしていても、長時間銃を持ち続けたり、
射撃姿勢をとり続けたりしているわけではないので、
銃の保持で指屈筋と二の腕、射撃姿勢の維持で膝と太腿にかなりキテいます。
その割に腰にキテいないのが少々不思議なところです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 21:43Comments(0)レポート

2012年06月12日

6月定例ゲーム

Plumです。

10日は6月の定例ゲームでした。

今回は45名程の参加者で、ブッシュ側でのフラッグ戦×4、ハンバーガーヒル戦×3の7ゲームが行われました。



私は大会写真のプリントアウトとDVDを届ける必要があったのでフィールドまではたどり着いたのですが、体調不良のため、ゲームには参加せずに車の中で寝ていました、
ゲームに参加された皆さん、お疲れ様でした。

ところで、午後のゲームの際に、珍しい乱入者がありました。
以前から、フィールドのあちこちの地面にエサを探して動物が掘り返した跡があったので、どこかにいるんだろうとは思われていましたが、ついに猪の生息が確認されました。
目撃者の証言によると、体長は1mクラスだったそうです。

先月の大会のときは、さすがに人数におびえて出てこなかったんでしょうねぇ。
  


Posted by Plum  at 22:39Comments(0)レポート

2012年05月22日

協賛情報

Plumです。

第31回大会では、多くの協賛品を頂きました。

ペンギンチーム(LandArms)様


ファースト様


明日香縫製様


SARGASSO様


ハッチ ハニービー様


セキトー様


Assure Craft様のステッカーは、他の景品の副賞として配布されました。


協賛いただいたメーカー、ショップ、チームの皆様、ありがとうございました。
  


Posted by Plum  at 22:29Comments(0)レポート

2012年05月20日

第31回大会終了

Plumです。

第31回大会は、大きなケガ人もなく、無事終了できました。
参加人数は385+αという大人数でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

写真は、抽選会の景品です。
向かって左側がエバーグリーンが用意した分、右側がショップさんや参加チームさんからの協賛品です。


私はカメラマンとして一日中フィールドをウロウロしていたのですが、さすがに疲れました。
(昨夜は色々あって3時間も眠れていませんし、昼食時以外は座っているヒマもありませんでした。)
協賛品の詳細等のレポートは後日アップしますので、今日はこのあたりで....
  


Posted by Plum  at 20:53Comments(1)レポート

2012年05月20日

新兵器


参加者さんの新兵器です。他のイベントでお披露目ずみだそうですが、エバグリでは、初お目見えです。
  


Posted by Plum  at 06:55Comments(0)レポート

2012年05月20日

続々集結中です。


参加者の皆さんが続々集結中です。
  


Posted by Plum  at 06:35Comments(0)レポート

2012年05月20日

天気は曇り


  


Posted by Plum  at 06:32Comments(0)レポート

2012年05月19日

セキトーさんのスペース


セキトーさんのスペースに試射エリアが!
  


Posted by Plum  at 15:30Comments(0)レポート

2012年05月19日

設営中


明日の大会の設営中です。
  


Posted by Plum  at 14:02Comments(0)レポート

2012年04月30日

第14回丙種CQB研究会

Plumです。

28日は、CQB FIELD BUDDYさんで行われた第14回丙種CQB研究会に個人で参加してきました。

なんと、参加人数は18名! 私が参加した中では最大人数でした。
しかも初参加の方が約半数という状態で、「何故急に増えた?」と常連の方は口々に不思議がっていました。



トレーニングの内容は、丙種ということで銃口管理、射撃姿勢などの基本のやり直しから始まったのですが、初参加と常連が半々という練度の差を考慮して、常連組が助教として説明を行うという形が取られました。

「人にモノを教えるということは、自身の理解度を確認することになる」というのは、それこそ学生時代から言われていたことで、自分の理解度の再確認になりました。
ただ、当日にいきなり言われてのことだったので準備が出来ておらず、説明のストーリー等を組み立てながらの、手際の悪いものになってしまったことが残念です。
そういう意味では、改めて先生方の手際の良さにも感心しました。

昼食後の午後の部では、初参加者はムーブオンファイア等の通常の丙種のトレーニングを、常連組は2名編成でのクリアリングのトレーニングを行いました。
クリアリングは、4つの可倒式ターゲットを設置したコースをクリアリングするものでしたが、ターゲットの設置場所は事前にはわからない状態で行われました。
特に2順目以降は「先にクリアリングを行ったチームが、ターゲットを配置し直す」ルールとなり、より実践的で緊張感のあるとトレーニングとなりました。
例えば、ターゲットを窓の奥の日陰に置いて気付き難くしたり、バリケードの影のすぐ近くに置いて出会いがしらの状況を作ったりと、各自の工夫が凝らされました。

そんな中、ターゲットの見逃しや、味方への火線の交錯が起こった場合は、その対策の検討も行われました。
また、「ターゲットに赤や黄色のマークを付けて、敵/味方の判別まで行うようにすれば、より高度なトレーニングにもなる」と、トレーニングの手法についても検討が行われました。

「教えてもらう」だけでなく、参加者同士でより良い方策を検討するなど、どんどん「研究会」らしくなってきた気がします。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by Plum  at 22:23Comments(0)レポート

2012年04月09日

4月定例ゲーム

Plumです。

8日は4月の定例ゲームでした。
気候が良すぎたためか、かなりのんびりしたゲーム進行でした。

今回は30名程の参加者で、ブッシュ側でのフラッグ戦を、フラッグ位置を変えて6ゲームが行われました。
1、2ゲームのフラッグ位置は①と②、3,4ゲームのフラッグ位置は③と④、5,6ゲームのフラッグ位置は①と④でした。

同じブッシュ側でのゲームですが、フラッグの位置によって展開の異なるゲームとなりました。




3ゲーム目、私たちはマップの下側ヒューストンからキューバに向かうルートの途中で膠着状態に陥っていました。
ルートの突き当たりであるキューバ付近には、位置の特定できていない敵チームのメンバーが少なくとも2人いる状態でした。
こちらは3名いるものの、ルートは土手沿いの一本道のため、思うように火線を並べて進行することが出来ません。
残り時間も少なく、このままでは時間切れになりそうだったので、私はメインのM4を捨てて、右手にグロック18、左手に自作のグレネードガンの二挺拳銃状態で、後方2名の援護を受けつつフラッグへの突撃を敢行しました。
一本道をダッシュで突っ込み、右手のグロックのフルオート射撃で1人目のディフェンスを下がらせ、左手のグレネードで2人目のディフェンスの動きを止め、フラッグにたどり着いたところで致命的なミスに気が付きました。

定例戦のフラッグアタックは、フラッグにタッチするのではなく、フラッグの場所に吊り下げられたホーンを鳴らすことで成立します。
ところが、フラッグにたどり着いた私の右手にはグロック18が、左手にはグレネードガンが握られており、ホーンをつかむことが出来ません。
あわてて左手のグレネードガンを右脇に挟みこんでホーンに左手を伸ばしたものの、ホーンを鳴らす前に足止めだけで倒してはいなかった2人のディフェンスに撃たれてしまい、フラッグアタックは失敗となってしまいました。
今にして思えば、後方の2人のうち1人に時間差で突入してもらっていれば、私が打たれている間にディフェンスを倒せたのではないかと思います。

でも、すごくいい感じで突撃できたので満足ですし、戦術の見直しも出来たので次はもっとうまくやれそうです。

ゲームに参加された皆さん、お疲れ様でした。


エバーグリーン2012年度春季サバイバルゲーム大会のご案内
開催日   2012年5月20日(日)雨天決行
集合場所  奈良県香芝市関屋駅から車で5分
集合時間  午前 8:00 集合

スケジュ-ル
午前  8:00 受付・各銃弾速測定及びBB弾支給
午前  9:00 開会式・フィールド説明
午前  10:00 リーグ戦開始
午後  15:00 結果発表・抽選会
午後  16:00 閉会・解散

参加費用  4,500円/1人(駐車場代・BB 弾代込)
参加資格  18歳以上の良識ある大人の方

皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは、エバーグリーンの公式メルアドか、ミリブロの「オーナーへメッセージ」でお願いします。


  


Posted by Plum  at 23:24Comments(0)レポート

2012年03月12日

3月定例ゲーム

Plumです。

11日は3月の定例ゲームでした。

今回は30名足らずと少なめな参加者で、ブッシュ側主体でのフラッグ戦×2、平原側でのフラッグ戦×2、ハンバーガーヒル戦×3の7ゲームが行われました。
残念ながら7ゲーム目の途中で雨が降り始め、15時半ごろでの終了となってしまいました。
雨が降らなければ、もう1~2ゲームは出来たのですが。



ゲームに参加された皆さん、お疲れ様でした。


メンバー募集は継続中です。
細かいやり取りはブログコメントよりメールのほうが都合がよいので、ミリブロの「オーナーへメッセージ」の機能で連絡をもらえますと助かります。
  


Posted by Plum  at 23:20Comments(0)レポート

2012年02月20日

第1回乙種CQB研究会

Plumです。

18日は、CQB FIELD BUDDYさんで行われた第1回乙種CQB研究会に個人で参加してきました。
昨年末の丙種CQB研究会は、別の戦場へ出かけていたために不参加だったので、ほぼ半年振りの研究会でした。



今回は乙種ということで、個人のテクニックよりも、仲間との連携を考えさせられる内容でした。

例えば、3人で横列を組んでのムーブオンファイアでは、途中で仲間が弾切れを起こした場合に、いかにスムーズにカバーを行うかという風に、一人では出来ないタイプのトレーニングでした。
単独行動ではトラブルがあった場合は自力のみで対応する必要がありますが、チームを組んでいれば他のメンバーの支援が受けられ、非常に心強いものなのだということを再認識できました。
トレーニング中での弾切れ、ガントラブルなど、個人でのトレーニングではあまり考える必要のない状況に対して、どのようにカバーを行い、またカバーされやすいように行動するか、色々と考えることも多かったです。

ただ、「3回以上丙種研究会に参加した人」という参加資格のため、ほぼ全員がお馴染みさんな状態で、休憩時間の空気がヌルくなりすぎていると少々ぼやいている方もいました。
まあ、お互いの気心が知れていてこそうまく連携できる部分もあるので、このあたりはバランスを取っていくべきでしょう。

  


Posted by Plum  at 23:58Comments(1)レポート